我が家のお盆もよう

石橋桂子

2008年08月15日 18:45

 沖縄に来てから、6回目のお盆をむかえました。
今年は新しく買った仏壇もあるので(今までは、本棚を代用)ささやかな飾りつけもしました。
ともこが「ほら、クルクル回るちょうちんを持ってきてたでしょ。あれも出そうよ」というので、店袋から出して組み立ててみたのですが、まぁ大きい事!
こんなに大きかったのかぁと改めて実家の立派な仏壇を思い出しましたが、仕方ありません。
今の私たちにはこれがせーいっぱい!なのですから。

不釣合いのちょうちんを一対飾ってから、豊見城のケアハウスひまわりに、すみおばあさんを迎えにいきました。
血のつながらない親子3代ですが、賑やかにご先祖さまを迎えることが出来、本当にうれしい一日。
ちょうちんもクルクルきれいに回っています。

おばあさんが「配達のピザを食べたい」といので、でっかいサイズのとポテトと鶏のから揚げまでたのんでしまって、
3人ともゲロリになってしまいました。ふふふ

すみおばあさんとは色んな葛藤がありますが、縁あって石橋家にとついできた女性、出きるだけ大切にしてあげようと思って
います。そして、協力してくれる娘にはいつも感謝しています。(13日)

昨晩は家のすぐ脇で、子供たちのエイサーをみることができました。
最後は「これはみなさんのご先祖さまにささげます」という言葉があり、とてもありがたかったです。
首里に来てほんとうによかった!(14日)

今朝は娘と二人で庭の草取りをしました。
ほんとうはお盆の前にしておきたかったのですが、お互い忙しくて、今日になってしまいましたが、実にさっぱりしました。
2坪ほどの庭ですが、今度畑にしようとおもっています。(15日)

浦添高校やってくれましたねぇ!
夜はまたまたオリンピック観戦。
みなさまは?