いよいよ、あした!

石橋桂子

2008年11月15日 13:05

  はじめの一歩、開催日です。

         シニアの会ももちろん参加ですので、
         色々準備しています。

今回は4名の熟女軍団が(言わせてください。笑い)はりきっているのですが、
ホントは、どんな事になるのか、自信はまったくなし!

  みーこさんのお弁当(ご飯や、オーナーさん) 玄米菜食が楽しみ。

  木工作品を出してくれる、ジュンコさんご夫妻。

  浦添から自転車にのって(もしかしたら?)かけつけてくれる、みさこさん。
     昨日の夕方、我が家を探して、たどり着いてくれて、
     シニアの会に入会しました。

  大好きな蒸しパンをとお茶をだすことにした、かつらこさん。

  マクロビスイーツが得意なORIJINさんは、なにやら良い香りを漂わせています。

そのほかにも

  すみおばあさん(84歳)のパッチワーク作品

  かつらこ作る 帯や芯地や帆前掛けのリメイク作品の袋物を少し。

  秋田県象潟の鳥海山ろくの雪解け水でつくった
      無農薬
      天日干し
   渡辺太一さん、渾身の新米!



お茶の話しですが、今回は3種類です。

       やんばるの緑茶を、静かに炒って、太一さんの玄米も香りよく炒って、
       梅丹の梅干を入れた、健康茶。

       やんばる茶+にとみしろの直売所で買ったレモングラス+紅茶(ヌワラエリア)のブレンドティー。

       紅茶各種


シニアの会は、こんなことでがんばってみます!


よろしく、よろしく、よろしく、です。