はなだより 昨日に続いて
仕込みに明け暮れました。
もう、腕がパンパンで、腰もガタガタです (う~、なちゅらるさんが遠いなぁ)
でもこれで、今週の『カフエ花』はラクチンということになります。
ごらんください!仕込みっぷりを!
あ~写真の撮り方がとってもヘタなので、臨場感があふれてな~い
これは、自慢の油味噌なのですが、奄美のソテツ味噌を使っていて、赤いのはクコの実です。
豚肉もたっぷり入れて、くるみ、胡麻も入れて、菜種油で練っているので、とってもあっさりとした仕上がりです。
砂糖はまったく使用していません。
一晩寝かせたポン酢も出来上がりです。
びん詰めにして、3ヶ月ぐらい経つと、おいしいですよ~!
沢山頂いたインゲンを、佃煮風にしてみました。
ポン酢をつけておいた、鰹節と昆布を利用したので、ちょっと柚子の香りがして、食べるときに柚子胡椒を添えてみようと思います。 たのしみ!
これは、沖縄の自然薯(大きいですよ~)のペーストですが、一個の芋から2キロもできました。
何かお菓子類を作りたいのですが、得意ではないのでその内考えます。
さてっと、これからチョイと買い物に行ってきます。
そして、あしたは、ご近所に配る、『シニアの会』のご挨拶状をつくります。
これがすんだら、いよいよ淳子さんと高志保さん合作の『おうちカフェ花』のきれいな看板をかかげます。
少しずつ、前に進む 『沖縄シニアの会』 です。