おんなぢから ??
今日はとっても寒かったので、『あけしの』の は
売れ行き上々でした。
新メニュー、天ぷらの講習会もひらきましたよ。
先生ひとり、生徒ひとり、の、そりゃ~、たのしい講習会でして、
生徒、ひとりが、『じょうとう、じょうとう、』といって、試食ばかり!
待ちに待った有機野菜も届きました!
(さっそく、ブロッコリーをたべました。も、ち、ろ、ん!!です)
1000坪をひとりで耕して、注文を受けて、配達をしている女性と聞いていたので、さぞかしたくましい人が・・・・と
思いきや、美女!が現れました。
大きな車を運転して、野菜をたっぷり積んで、カッコ良いったらありゃしない!!
それもそのはず、つい一年ほど前まで、はたおり、染色を生業としていたそうですが、『このご時世ではお金にならないので、
思い切って、転職したとのこと。
すごいなぁ (私の声)
(ももよさん)
農作業は、親をみていたので、割と直ぐに出来たし、土地もあることだし、これが一番と思った。
自分が作りたいものではなく、お客さんがほしいものを作っていきたいので、教えて欲しい。
ぜひ、ぜひ、畑を見にきてください。
兎に角、テキパキしていて、気持ちが良いのです。
さっそく、ももよさんの運転で、出かけることにしました。
流行の、『おんなぢから』って、こういう意味ではないようですが、私達にとっては
おんなの連帯 ・・・・・・ 助け合って、補い合って、しなやかに、たくましく、生きていくことです。