いやはや、まいっちゃいましたっ

石橋桂子

2010年06月02日 23:41

昼下がりに携帯電話よびだし

『いしばしさん、そろそろつる返しをしますよ!』

  『え~?そんな事をいわれても、まだ蔓を植えてませんよ』

  『あなたはいそがしすぎるな~』

  『そんな事を言われても・・・
   
   仕方ありませんので、私達は退会いたしましょう』

  『そうですか、ありがとう。借りたいという人たちがいるもんだから』

糸満の畑の話しですが、こんなやり取りがあり、あっさりと手を引くことになってしまいました

私達は、毎週日曜日、雨が降らない限りは、参加していたのですが、いつの間にか、他の方々はどんどん進んでいて
???と思うことが多く???だらけのがんじゅーばるでした。

行くたびにスケジュール表をわたされるのに、そのとおりに行動したのは、2度ぐらいあったかな?
何処でどうなっているのか、皆さんはどんどん進んでいくわけでして・・・・

    指導者の方には、再三にわたりこちらの事情を話してきました。
    『参加できるのは、土、日、に限る』ということ
    『もうしわけないのだが、電話連絡は午後からにしてほしい』ということなど

しかし、朝の8時、9時ごろに突然電話で『今日これから苗をもらいに行くけど、だれかよこしてください』
などと、かなり強引で、そばで聞いている人たちも
『え~っ、今これからって??なんという、わがままじーさまだ』とあきれかえることもありました。

この畑は、サトウキビが植えられていたところで、耕すのがとってもたいへんでした。

    きびの根っこを抜き取るところからはじめたのですよ。
    スコップの柄が折れるほど硬い土を掘り起こし、やっと畑らしくして、畝もたて、堆肥も入れたのに・・・
    それに水運びもしなければならなくて、とにかくたいへんなところでした。

でも仕方ありません。

どなたか存じませんが、どうぞお使いくださいませ。

    かつらこ、ついていけませ~んの巻きですから

気をとりなおして、4日、金曜日はチーム畑風の集会日です。

    楽しく!いきたいと心からおもっています。