まもなく梅雨明け
糸満のハーレーの鉦がなると梅雨があけるといわれる、旧暦の5月4日
昨日15日がその日でしたので、もなくカンカン照りになるぞ~
食事づくりに従事しているものにとっては、とても厳しい日々に突入するわけですが、事故を起こさぬよう、
更に注意深く、働いていこう!と一同申し合わせております。
昨日の事になりますが、あるかたの訪問をうけました。
立命館大学 産業社会学部
准教授(NPO、NGO論)
秋葉 武 様 (ご本人の許可をいただいていますので!)
沖縄に置いて、今最も活躍していると思われる団体とか、おもしろい取り組みをしているグループの一つとして
ナハセンのご紹介で実現した面談?(表現の仕方が可笑しいと思うのですが・・・・)でした。
当事務局長も交えて、たっぷり2時間という時間がアッという間に過ぎていきました。
結論として、私達の考えている事、目指している事は、至極当然のことで
秋葉氏の言葉をお借りすると 『腑に落ちる事』 である。
ということが確信できたひと時でした。
毎日たか~いところからの、お叱りばかりを受けているもので、自信をなくするようなことが多いのですが、
昨日は、あたかも梅雨晴れのようにスカーッとしました。
このようなチャンスを与えてくださったナハセンには、またもや感謝!です。
がんばるからね~!
ありがとう!