いまここで、できることは?

石橋桂子

2011年03月25日 21:29

大震災発生から2週間がたち、午後2時46分(わすれない!)黙とう・・・・

故郷を思い、何度涙したことか・・・・ささやかなことで、本当に申し訳ないけど、

   少しばかりの募金協力

   数枚のカードのポイントはすべて寄付をした

   それから、自分たちの生活をより質素なものにする 

   もし、私たちに依頼されるようなことがあったら、できる限りの力で協力できるよう、
 
   心の準備をしておくこと・・・・いま、私にできることです。


福島の原発事故は、身の毛がよだつ思いです。

日本国民の犠牲者にしてしまった、福島の方たちを何とかしなくてはなりませんよね。

子供たち、子育て中のお母さんやお父さんたち、これから国を担って行く人たちが、次から次へと被ばくし

ていったらどうなるのでしょう・・・・国が滅んでしまいます。


   ほんの一時しのぎにしかならないかもしれないけど、沖縄にいらっしゃいませんか?

   シニアの会では毎日健康的なお弁当を作っています。

   一緒に食べませんか!

   水も、電気も、ガスも今のところ大丈夫ですから!



健康的な家庭料理に励む毎日ですが、最近免疫力アップのお食事が注目されています。

  玄米ご飯に、ごま塩やわかめのふりかけ

  麦みその味噌汁

  根菜の煮つけ(ちょっと、濃いめ味付けで)

  昔ながらの梅干し等々

なんと、これは、かつての首謀オリジン・・・おっとっと酒房おりじんさんのマクロビランチじゃあござ

んせんか!

また、こんなお食事を出したいけどなぁ。

  お肉が入ってないと、売れないしなぁ