想定ないのことでしたが・・・
やっぱり、というか、
とうとう、というか、
台風とともに、わが膝にかなり激しい痛みがやってきた。
日に日に痛みが増すばかりで、階段の上り下りができなくなって、エレベーターや
エスカレーターのお世話になっている。
この3年間は、本当に働きづめで、12じかん、18じかん、立ちっぱなしが
続いているのだから、膝も腰も悪くなって、当たり前!
今日はとうとう、膝から水を抜いて、ヒアルロンサンを注入してきた。
これからの生活スタイルを少し変えていかねばならぬであろう。
もう20年ぐらい前になると思うが、仙台に住んでいた時に、
「高齢社会の未来を考える会」に所属し、そこの事務局長をしていたことがあった。
来たるべき、超高齢化社会をしっかりと見据えて、今のうちから勉強しておこう!
ということで、おもに
高齢者の住宅にかんすること、
高齢者のための福祉マップづくりが中心になっていた。
男性のお料理講習会も既に実行していたし、ダンス教室もやっていた。
すすんでたなぁ!
現在、シニアの会では、この勉強を引き継ぐ形になっていることは、うれしくもあり、ふしぎでもある。
高齢者の住宅研究会では、バリアフリーや、コーポラティブハウスのことなども
学んだり、見学に出かけたり、車いすになっても、炊事ができるできるようなキッチンの
設計をしたり、車いすのこともずいぶん話し合ったっけなぁ。
当時の勉強をいよいよ実践する時が来た!ととらえて、膝の手当てをしながら
もすこし、がんばろうっと!