しっかりと食べています!

石橋桂子

2008年05月01日 19:18

  我が家では、といっても娘と二人だけですが、朝ごはんはしっかり食べる事にしています。
ご飯中心の和食が主ですが、時々パン食のときもあります。
でも、これだとお昼までにお腹がすいてしまい困ってしまうので、やはり 〈ごはん、みそしる、つけもの)に納豆とか、
時々ちょこっと、焼き魚とかでしっかり!とたべます。

 ご飯は、なんといっても〈玄米)が大好きで、もう20年、もっとかな?《へいわ圧力鍋》の両手鍋を使っています。

数ヶ月ほど前になるのですが、仕込み中に、鍋の蓋を厨房の床に〈コンクリート)落としてしまい、圧力がかからなくなってしまった事件がありました。

       ショック、ショック、大ショック!!!

しかし、このお鍋を造っている、山形県の「鋳物屋」さんに電話をいれてみたところ、

「まだまだ、使えるので、その蓋を送りなさい」とのことだったので、送って直してもらいました!

現在は、また私のお台所に戻ってきて、この間の「おにわ市」でも大活躍!してくれました。

この鍋で炊いたご飯は、格別ですよ。
お店でも「もち米が入っているの?」とか「炊き方を教えて」とか言われたほどです。






あっ、朝ごはんの話だったのに、いつのまにか鍋の話になってる~爆
  お話を戻しましょう。

この玄米ご飯に自家製のふりかけ(味付け白ごま、黒ごま塩、ゆかり、などなど)をかけて、よ~く噛んでたべます。

今日の夕刊(タイムス)に、織田信長に接見した、ポルトガルの宣教師が、武士の粗食におどろいて、肉やチーズも食べていないのに、体力が頑健である事になおさら驚いて、本国に手紙を書き送った!という記事がのっています。

その昔、わが国では、みんなが玄米を食べていたんですよね!!!

関連記事