2008年04月19日
丘のチャペルのおにわ市
4月27日(日曜日) 11:00~16:00
沖縄キリスト教学院キャンパスの中庭で開催されます。
今朝は会場の下見、説明会に参加してきました。
私たちは、マクロビオテックの『ちらし寿司弁当』を出す事にしました。
100食を目指してがんばってみます!
お口直しには、おりじんさんが(私の次女)野菜のゼリーとクッキーをつくってくれるそうです。
ぜひ、時間を作ってみんなの輝きっぷり!を見にきてくださいね。
帰り道に、この前死んでしまった、しし丸のお墓参りをしてきました。
今朝、ふさふさの白い毛をなびかせて走っている、しし丸の夢を見たのですが、
偶然にも娘も見た!ということでした・・・・不思議なものですネェ。
私は、和食の中でも、とりわけ家庭料理に深い思い入れがあって、これまでも色々と取り組んできました。
『ご飯』と『お味噌汁』に『お漬物』という極々あたりまえの食事を
取り戻したいと思っていたところ、いいひと! に出会いました。
その人の名は『平良 一樹』 私はTai君と呼んでいますが、娘のともだちです。
彼は、これから5ヶ月をかけて、日本縦断の旅に出かけます。
なんと!自転車に特製のリヤカーをつけて
圧力鍋と糠床を積んで!
『食と農』というテーマをぶらさげて!
それに先立ち、昨日から3日間、沖縄本島を一周する自転車旅行にでかけたようです。
本州に渡るのは、来月中旬ときいています。
私は彼の応援者の一人として、東北6県にわたって、羽を休める場所を紹介しました。
みんなステキな人たちばっかりなので、
彼の旅は楽しいものになる事請け合いです!!!
Tai くーん、帰ったら美味しいご飯のはなし、た~くさんしようねっ
私が走るわけではないのに、もうワクワク、ドキドキ、です。爆
そのほか、私にできそうな事があったら、遠慮なく言ってね。
できない事は遠慮なく断るから、大丈夫!
沖縄キリスト教学院キャンパスの中庭で開催されます。
今朝は会場の下見、説明会に参加してきました。
私たちは、マクロビオテックの『ちらし寿司弁当』を出す事にしました。
100食を目指してがんばってみます!
お口直しには、おりじんさんが(私の次女)野菜のゼリーとクッキーをつくってくれるそうです。
ぜひ、時間を作ってみんなの輝きっぷり!を見にきてくださいね。
帰り道に、この前死んでしまった、しし丸のお墓参りをしてきました。
今朝、ふさふさの白い毛をなびかせて走っている、しし丸の夢を見たのですが、
偶然にも娘も見た!ということでした・・・・不思議なものですネェ。
私は、和食の中でも、とりわけ家庭料理に深い思い入れがあって、これまでも色々と取り組んできました。
『ご飯』と『お味噌汁』に『お漬物』という極々あたりまえの食事を
取り戻したいと思っていたところ、いいひと! に出会いました。
その人の名は『平良 一樹』 私はTai君と呼んでいますが、娘のともだちです。
彼は、これから5ヶ月をかけて、日本縦断の旅に出かけます。
なんと!自転車に特製のリヤカーをつけて
圧力鍋と糠床を積んで!
『食と農』というテーマをぶらさげて!
それに先立ち、昨日から3日間、沖縄本島を一周する自転車旅行にでかけたようです。
本州に渡るのは、来月中旬ときいています。
私は彼の応援者の一人として、東北6県にわたって、羽を休める場所を紹介しました。
みんなステキな人たちばっかりなので、
彼の旅は楽しいものになる事請け合いです!!!
Tai くーん、帰ったら美味しいご飯のはなし、た~くさんしようねっ
私が走るわけではないのに、もうワクワク、ドキドキ、です。爆
そのほか、私にできそうな事があったら、遠慮なく言ってね。
できない事は遠慮なく断るから、大丈夫!
Posted by 石橋桂子 at 22:23│Comments(4)
│日々のこと
この記事へのコメント
こんばんは、
ちらし寿司弁当を100食目標での出展だそうですね。
現場へ見に行けないのが残念です。
私も何時の間にか和食が多い年齢になりました。3ヶ月前から5㌔減量に挑戦したら沖縄2週間滞在中の豚を中心とした沖縄の食事はダイエットに良いことがわかったので、??その後和食、牛肉をやめて豚にして今日5㌔減量達成しました。腰痛も99%消えてしまいました。
後は維持する努力です。沖縄での食する豚は油抜きをかなりしているので
カロリーがかなり低くなっていると聞きますが現実は如何ですか??
27日の成功をお祈りします。
ちらし寿司弁当を100食目標での出展だそうですね。
現場へ見に行けないのが残念です。
私も何時の間にか和食が多い年齢になりました。3ヶ月前から5㌔減量に挑戦したら沖縄2週間滞在中の豚を中心とした沖縄の食事はダイエットに良いことがわかったので、??その後和食、牛肉をやめて豚にして今日5㌔減量達成しました。腰痛も99%消えてしまいました。
後は維持する努力です。沖縄での食する豚は油抜きをかなりしているので
カロリーがかなり低くなっていると聞きますが現実は如何ですか??
27日の成功をお祈りします。
Posted by mizuta at 2008年04月20日 20:58
mizutaさん>
沖縄がよほど体にも心にもあっているのでしょうね。
豚肉の食べ方は、おっしゃるとおりだと思いますよ。
たしかに、理にかなっていてみごとだとおもっています。
郷土料理は大切に伝えていかないといけませんよね。
沖縄がよほど体にも心にもあっているのでしょうね。
豚肉の食べ方は、おっしゃるとおりだと思いますよ。
たしかに、理にかなっていてみごとだとおもっています。
郷土料理は大切に伝えていかないといけませんよね。
Posted by 石橋佳子
at 2008年04月20日 21:56

27日のおにわ市、私も遊びに行く予定でーす。
あっ、こんにちは。
この前お邪魔したmayuです。覚えてますか?
一番デブーな子で、耳鳴りがする子です(笑)
来週ちらし寿司楽しみにしてまーす。
あっ、こんにちは。
この前お邪魔したmayuです。覚えてますか?
一番デブーな子で、耳鳴りがする子です(笑)
来週ちらし寿司楽しみにしてまーす。
Posted by ファイナンシャルプランナーmayu
at 2008年04月21日 01:08

Mayuさん、こんにちは!
デブーな子ではなくて、チャーミングな娘!としておぼえていますよ。
またいつでも気が向いたときには、遊びに来てください。
耳鳴りはほっておいたらだめですよ。
病院にいくべし!
私はだいぶ良くなりましたよ。
おにわ市、待ってるね~。
デブーな子ではなくて、チャーミングな娘!としておぼえていますよ。
またいつでも気が向いたときには、遊びに来てください。
耳鳴りはほっておいたらだめですよ。
病院にいくべし!
私はだいぶ良くなりましたよ。
おにわ市、待ってるね~。
Posted by 石橋佳子
at 2008年04月21日 15:51
