てぃーだブログ › ぱっと、はじけて70さい! › なんとか、がんばりました!

2008年07月18日

なんとか、がんばりました!

 15,16,17、の3日間、那覇市ファミリー・サポート・センター(社会福祉協議会)で、
保育サービス講習会の講義を受けてきました。

3日間とも朝9時から5時半までという、強行スケジュールでしたが、何とかついていくことができて、
きのう、修了証書をいただきました。ふ~

今日は疲れてしまって、一日グータラです。

これで私も子育て中のおかあさんたちを、ほんの少しだけですが、お手伝いできる訳です。

主な仕事は、保育園への送迎とか、預かりとかのようです。

我が家の孫たちは、みな海外にすんでいるので、私が関わるということはほとんどないので、
その代わりに、地域のお母さんたちや、子供さんたちとなかよくできたらいいなぁと思っています。

講義の終わりごろになったら、若いおかあさんに「けいこさん、私は子どもが3人いるのですが、
上の子供たちをプールに連れて行きたいので、下の子供を預かっていただけますか」と早くも声をかけられました。

もちろん、断る訳がなく「喜んで引き受けますよ」といいました。

さっそく声をかけてもらえるなんて、なんとすてきなことでしょう!



Posted by 石橋桂子 at 18:06│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!!

ファミサポでお隣になった者です。

佳子さんは、色々ご活躍されているのですね~。すごいです!

私も、早速,ファミサポの依頼がきました~^^
1歳と4歳の女の子の送迎と一時あずかりです。

また、定例会でお会いしましょうね☆
Posted by かおりん at 2008年07月21日 16:38
お疲れ様でした!!

ファミサポでお隣になった者です。

佳子さんは、色々ご活躍されているのですね~。すごいです!

私も、早速,ファミサポの依頼がきました~^^
1歳と4歳の女の子の送迎と一時あずかりです。

また、定例会でお会いしましょうね☆
Posted by かおりん at 2008年07月21日 16:38
今日は声をかけてくださってありがとう。
さっそく、依頼があったのですねぇ。
私などは、一声もかけてもらえないので、実は今日の勉強会のことをすっかりわすれていました。
夕べ遅くに、もう8月だなぁと思いながら、カレンダーをめくったら、書き込んでいて、アレアレと思い出して、参加しました 。

もし来月、参加のときはまた声をかけてくださいね。

それにしても、よく探したものだ!と驚きました 笑
Posted by かおりんさん at 2008年08月01日 17:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。