てぃーだブログ › ぱっと、はじけて70さい! › ウンチの話デス。

2008年08月11日

ウンチの話デス。

 ほんとは、ウンコというのかな?
 ほんとは、大便ですよね。
 私は、ウンチと言っています。

何を言いたいのかっ!
これが、毎日の健康のバロメーターになっているので、出ぐあいとか、太さととか、色あいとか、臭いとか、
気をつけています。
もちろん、検便も毎年提出していて、これまでダメだしされたことはありません。

と申しますのは、私は決して胃腸が丈夫なほうではなく、しょっちゅう腹痛がしたり、下痢もしやすいし、便秘にもなります。
決まって外食をしたあとなのですが・・・・

ですから、日常の食生活にはとても気を配っていて、食材とか、調味料とかは、でっきる限り、ほんまもん!を選んでいます。
そして、玄米菜食の質素な食事をしています。

我が家の食卓に出来合いのものとか、即席のものなどがのる事は、まぁ98パーセントと言っていいほどありません。笑

でも時々、ご飯を白米にしてみる事があるのですが、まぁ、あなた、これがいけません。
何かっていうと、ウンチが良く出なくなるのです。
もうテキメン!なんですから~
細くて、にょろにょろで・・・・オイオイってば(爆笑)

どなたか、便秘でお困りの方は、薬を飲むのを止めて、玄米ご飯に変えてみてください。
自ずと、副菜(おかず)の嗜好もかわってきますので。

そしてもう一つ、チョーおすすめは、ゴーヤー茶です。
既製品を買うのではなく、手づくりにしてくださいね。

ただ、ゴーヤーを丸ごと(種もわたもつけて)薄くきって、天日でカラカラになるまで乾かすだけです。
苦いのがきらいな方は、この後フライパンでカラカラと、茶褐色になるまで炒ってください。

これは、ぜひぜひ、有機無農薬のものでおためしくださいね。
シンプルなものは素材の味が強烈に出ますので、ごまかせないとおもいます。

あとはやかんに入れて、沸かして、さめたら冷蔵庫に!

もう、おいしくって、たまりません。

かつらこクッキング、ウンチの巻きでした。



Posted by 石橋桂子 at 11:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。