
2008年12月02日
続いて、ビックニュース!
な、何と、遅々として進まず??と悩みながら、
昨日(12月1日)、シニアの会のお弁当部をスタートさせました!
会員それぞれが抱いている、夢や希望を実現させるための、資金稼ぎの場です。
どうぞみなさま買って食べる!というご協力をおねがいいたします。
店前の様子です。

初日のお弁当 玄米菜食べんとう(500えん)

みーこカレー (400えん)
豆好きにはたまらない一品ですよ。

おまけの子! ぜんざい(150えん)

お弁当は日替わりで、来週から那覇市内は配達いたします(詳しくは後ほど)
ただ今、以上の内容でサービス中ですので、どうぞご利用くださいませ。
また、10日より、夜のお弁当の部も開始いたします。
場所 シニアの会 弁当部 (玄米菜食 ごはん家)
那覇市高良2-14ー1 電話 857-5761(fax 兼用)
昨日(12月1日)、シニアの会のお弁当部をスタートさせました!
会員それぞれが抱いている、夢や希望を実現させるための、資金稼ぎの場です。
どうぞみなさま買って食べる!というご協力をおねがいいたします。
店前の様子です。
初日のお弁当 玄米菜食べんとう(500えん)
みーこカレー (400えん)
豆好きにはたまらない一品ですよ。
おまけの子! ぜんざい(150えん)
お弁当は日替わりで、来週から那覇市内は配達いたします(詳しくは後ほど)
ただ今、以上の内容でサービス中ですので、どうぞご利用くださいませ。
また、10日より、夜のお弁当の部も開始いたします。
場所 シニアの会 弁当部 (玄米菜食 ごはん家)
那覇市高良2-14ー1 電話 857-5761(fax 兼用)
Posted by 石橋桂子 at 11:09│Comments(6)
この記事へのコメント
美味しそうなお弁当!
仕事中はお弁当を購入することが多いのでぜひ利用したいのですが、なんせここは宜野湾。。。遠くて買いに行けません。残念。
何もできませんが影ながら応援しています。
仕事中はお弁当を購入することが多いのでぜひ利用したいのですが、なんせここは宜野湾。。。遠くて買いに行けません。残念。
何もできませんが影ながら応援しています。
Posted by FP-mayu
at 2008年12月02日 13:33

mayuさん>
影ながらの応援だけではなしに、なにかの集会とかにはご利用下さい。
パーティ用もご用意いたしますので!
熟練母さん達の活動ですから、できないことはない!なぁんちゃって!笑い
影ながらの応援だけではなしに、なにかの集会とかにはご利用下さい。
パーティ用もご用意いたしますので!
熟練母さん達の活動ですから、できないことはない!なぁんちゃって!笑い
Posted by かつらこ at 2008年12月02日 14:44
こんばんは、いろんな方々の応援が増えてきて良かったですね。
かつらこさん始め皆さんのご活躍を祈ります。
年末で何かと忙しい時節お体にはご自愛のほど
かつらこさん始め皆さんのご活躍を祈ります。
年末で何かと忙しい時節お体にはご自愛のほど
Posted by mizuta at 2008年12月02日 19:11
mizutaさん>
はい、おっしゃるとおりです!
早いもので今年も師走、どんなしめっくくりになるのか、見当もつきませんが、
元気で乗り越えたいとおもっています。
いつも応援してくださってありがとうございます!
はい、おっしゃるとおりです!
早いもので今年も師走、どんなしめっくくりになるのか、見当もつきませんが、
元気で乗り越えたいとおもっています。
いつも応援してくださってありがとうございます!
Posted by かつらこ at 2008年12月02日 20:29
火~金のお弁当は何時から買えますか?
早朝バイトの帰りに買いたいです。
だいたい8時30頃には高良に着けます。
早朝バイトの帰りに買いたいです。
だいたい8時30頃には高良に着けます。
Posted by うずまきk at 2008年12月03日 16:32
ウリズンです。ご無沙汰してます・・・(*- -)(*_ _)ペコリ
行かなきゃ・・と思いながらもいけなくてすみません(*- -)(*_ _)ペコリ
子供達の学校のことや、いろいろ周辺で忙しくてなってしまって・・・。
でも年内中には必ず・・・・と思っています・・・。
役立たずでスミマセン・・(*- -)(*_ _)ペコリ
行かなきゃ・・と思いながらもいけなくてすみません(*- -)(*_ _)ペコリ
子供達の学校のことや、いろいろ周辺で忙しくてなってしまって・・・。
でも年内中には必ず・・・・と思っています・・・。
役立たずでスミマセン・・(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted by ウリズン at 2008年12月03日 17:15