
2008年12月25日
サンタさんはほんとうにいるの?
子供達が小さかった時に、読み聞かせた絵本の一つでしたが、
66歳の私のところにも、やっぱりサンタさんはやってきました!!
『世の中に、愛や人への思いやり、真心があるのと同じように、サンタさんも確かにいるのです』 タイムス朝刊より
昨夕、教会へ行く準備をしていたら、ピンポーン「宅急便でーす」の声
「あれ~、ともこにかな?」と思ったのに、「いしばし、けいこさんにです」と言う???
大きなダンボール箱、サインをして受け取ったが、倉敷市から???衣類と書いてある。
差出人が、ウィンクラー敬子さん。
そーかぁ、つい先だってドイツの長女が電話で、「お友達のお母様が亡くなられて、着物の始末に困っていたので、頂くことにしたから、その内着くと思うよ」と言ってたっけ! それだ~。
あけてびっくり、十数枚の着物と帯が4本入っているではないか。ドキドキワクワク・・・何を作ろう。
私は 『TURAL ちゅらる』 という工房をもっていて、着物のリメーク をしているのですが、,最近シニアの会にかかりっきりで、
こちらがお留守になっていました。
物を大切に!
日本の伝統を、懐かしい思い出を、より身近に・・・というパンフレットも、ともこが作ってくれています。
どうも、これは、新年早々からの仕事を、サンタさんが運んできてくたようです!
毎週水曜日を、着物リメーク工房 TURAL の活動日にしますので、興味のある方は、どんどんお申し込み下さい。
今朝はもう一つ、うれしい事がありました!
タイムスの別冊というのでしょうか?週間ほーむぷらざに 食 ムダなく循環、五感で楽しむ
と言う記事が大きく掲載されていますが、これは次女のともこが手がけた『はじめの一歩』というイベントです。
これに先駆け、私達は代々農業を生業としている、秋田県象潟の渡辺太一さんの所に、でかけたりしました。
この記事をコピーして,太一さんに送ろうと思っています。
どんなに喜んでくれることか!
ともこは、模索の中から畑の人(ハルサー)の道を選んだようです!
今、名護に行って、ヘナチョコながら、がんばっているようです。
どんな道も、イバラだらけですが、父なる神もイバラの冠をかぶせられたのですもの、がんばれ!
無力な母はエールを贈るのみです。
66歳の私のところにも、やっぱりサンタさんはやってきました!!
『世の中に、愛や人への思いやり、真心があるのと同じように、サンタさんも確かにいるのです』 タイムス朝刊より
昨夕、教会へ行く準備をしていたら、ピンポーン「宅急便でーす」の声
「あれ~、ともこにかな?」と思ったのに、「いしばし、けいこさんにです」と言う???
大きなダンボール箱、サインをして受け取ったが、倉敷市から???衣類と書いてある。
差出人が、ウィンクラー敬子さん。
そーかぁ、つい先だってドイツの長女が電話で、「お友達のお母様が亡くなられて、着物の始末に困っていたので、頂くことにしたから、その内着くと思うよ」と言ってたっけ! それだ~。
あけてびっくり、十数枚の着物と帯が4本入っているではないか。ドキドキワクワク・・・何を作ろう。
私は 『TURAL ちゅらる』 という工房をもっていて、着物のリメーク をしているのですが、,最近シニアの会にかかりっきりで、
こちらがお留守になっていました。
物を大切に!
日本の伝統を、懐かしい思い出を、より身近に・・・というパンフレットも、ともこが作ってくれています。
どうも、これは、新年早々からの仕事を、サンタさんが運んできてくたようです!
毎週水曜日を、着物リメーク工房 TURAL の活動日にしますので、興味のある方は、どんどんお申し込み下さい。
今朝はもう一つ、うれしい事がありました!
タイムスの別冊というのでしょうか?週間ほーむぷらざに 食 ムダなく循環、五感で楽しむ
と言う記事が大きく掲載されていますが、これは次女のともこが手がけた『はじめの一歩』というイベントです。
これに先駆け、私達は代々農業を生業としている、秋田県象潟の渡辺太一さんの所に、でかけたりしました。
この記事をコピーして,太一さんに送ろうと思っています。
どんなに喜んでくれることか!
ともこは、模索の中から畑の人(ハルサー)の道を選んだようです!
今、名護に行って、ヘナチョコながら、がんばっているようです。
どんな道も、イバラだらけですが、父なる神もイバラの冠をかぶせられたのですもの、がんばれ!
無力な母はエールを贈るのみです。
Posted by 石橋桂子 at 11:58│Comments(3)
この記事へのコメント
Merry Christamas(*^。^*)
イエスキリスト、お釈迦さんと忙しいですね。それはそれで良いのだと思います。雰囲気を味わいに行くだけでも値打ちがあるですね。
もう少し若い頃はクリスマスの教会の雰囲気に憧れて出て行ったことがあります。この年齢になっても無信仰を通しているのもどうかと思いますが、仕方がありません。きものメイクの材料をたくさんプレゼントされて又創作作りに頑張って下さい。
イエスキリスト、お釈迦さんと忙しいですね。それはそれで良いのだと思います。雰囲気を味わいに行くだけでも値打ちがあるですね。
もう少し若い頃はクリスマスの教会の雰囲気に憧れて出て行ったことがあります。この年齢になっても無信仰を通しているのもどうかと思いますが、仕方がありません。きものメイクの材料をたくさんプレゼントされて又創作作りに頑張って下さい。
Posted by mizuta at 2008年12月25日 17:19
mizutaさん>
クリスマスおめでとうございます!
どのようなクリスマスをお迎えですか?
私はひとりでテレビの懐かしい音楽を聞いています。
こちらはとても寒くて、風がびゅーびゅーふいてますよ。
明日から又少しいそがしくなりますが、静かにのんびりとした年末でとってもいいです。
クリスマスおめでとうございます!
どのようなクリスマスをお迎えですか?
私はひとりでテレビの懐かしい音楽を聞いています。
こちらはとても寒くて、風がびゅーびゅーふいてますよ。
明日から又少しいそがしくなりますが、静かにのんびりとした年末でとってもいいです。
Posted by katurako at 2008年12月25日 20:44
今懐かしの歌謡曲の特番を見ています。多分同じ番組ですね。
若い頃は殆どがこのような歌謡曲ばかりでグループサウンドが出てきて、いろいろな音楽が世の中に出てきましたね。10代後半はジャズを好んで聴いていた記憶があります。
若い頃は殆どがこのような歌謡曲ばかりでグループサウンドが出てきて、いろいろな音楽が世の中に出てきましたね。10代後半はジャズを好んで聴いていた記憶があります。
Posted by mizuta at 2008年12月25日 22:18