2009年03月03日

実は~

きのうのよる、また歌声喫茶、アルテ崎山に行ってきました。

気分転換をしなくても、充分楽しい毎日なのに、とにかく出かけました!

少し、疲れてる?とおもったので、やっぱり着物に着替えて(この方が落ち着くし、疲れません)、ご飯をい~っぱい食べてからにしたにですが、結果、ハ~~、頭が痛くなるほど疲れました うわーん


若かりし頃(あったのだ・・・)新宿の歌声に、また仙台の歌声に友達と誘い合ってでかけた経験があります。

しかし、ここはとんでもなくテンションが高い! 女性軍団が、ですけどね。

リクエスト曲を書くと、自分がステージに上がるハメになると、前回で知ったので、今度は何も書きませんでした ニコニコ

にもかかわらず、とにかく引っ張り出される~ 

   こんな時にも、断固断り続ける人がいるでしょっ。白けるけれど、うらやましい!

私は、良い子ぶって、その気になって、とにかく、人に合わせて、断れない・・・その結果・・・自己嫌悪!

さながら、応援歌のように大声で歌って歌って、歌いまくる宵でした。

  何度もいいますが、女性軍がですよ!爆笑


男性達は、落ち着いていて、歌もバツグンに上手いし、良い感じ!です。

いつまでも聞いていたい気分なのです。


実は~


実は~


       すこ~し、やすも~っと・・・・・そして、またいってみようっと。




Posted by 石橋桂子 at 21:03│Comments(5)
この記事へのコメント
>歌声喫茶、アルテ崎山 いいですねー
是非行きたいです。
でも唄うのは駄目で、聞くのが大好きでーす。

沖縄お天気がしばらく悪そうですね、、、
こちら、船橋では、みぞれ が降っていて外は3度です。
Posted by グリーン at 2009年03月04日 00:20
おはようございます!
歌声に行けませんでした。
そこで石橋さんを紹介する計画でした。紹介できずに残念でした。
歌えることは健康である。健康だから歌える。
歌と健康には相関関係がある。
良い関係であることが望まれます。
歌いすぎて喉を傷めることもある。
その点を考えて歌ってくださいね。
自分のペースで歌い踊り趣味を楽しんでくださいね。
Posted by 入慶田本 昌義 at 2009年03月04日 07:26
>グリーンクリンさん

こちらも冷え込んでいますよ。
歌声は、毎月第一月曜日こいっています。
今度は、これにあわせてきてください。
ごいっしょしましょう!
私も、聞く事の方が好きですが鼻歌も好き!



>イリケダモトさん

アドバイスをありがとう。

いつか我が家にもぜひお運び下さい。

それから、あなたのメールアドレスを教えてください。
(ファックスがいいです。電話番号と同じです)
Posted by かつらこ at 2009年03月04日 17:23
着物姿で目立つのでどうしても誘われてしまうのよね。
それはいいことです。

私なんか、終わった後、誰か誘ってくれたらユンタクするのに。。
と思いつつ誰に誘われることもなく帰るんです・・・・

この違いは何でしょう。私の永遠のテーマです
Posted by momo at 2009年03月04日 19:07
>momoさん

あれ~、あなたはだれにも誘われたくないのかと思っていましたよ。

着物かぁ。

今度はがんばってお洋服にして見ます。

おちつかないんだよなぁ・・・なんかソワソワしちゃって。
Posted by かつらこ at 2009年03月04日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。