
2009年05月07日
花うどん
カフェのメニューの一つです。
お皿は、これとは別のものにします。
青磁の古いものがあって(骨董というやつかな?)それを使った方が、より美味しく食べられそうです。
チョット、いやむしろ大変にテレまくっているのですが、

沖縄に来てからも、もう10回以上になるかもしれません。
特に最近では 沖縄いちば
気ままにロハススタイル
沖縄タイムス
琉球新報
FM那覇
などで、紹介されました。
このことを自分の商売に使いなさいよ!と娘に進められたので、実行いたします。
あの、沖縄市場や気ままにロハスに載っていた、石橋桂子の、こだわりの一品・・・テヘッ
花うどんの紹介をします!
食材はほとんどが、県産品です。
野菜の種類は、キャベツ、にんじん、ゴーヤー、玉葱、だいこん、赤、黄のピーマン、貝割れ、アボガド、レモン、胡瓜、
高野豆腐(煮含めて)、昆布、ゆで卵、鶏肉のソテーが載っています。
たれは、鰹節、煮干、昆布、柚子胡椒(自家製)、醤油、みそ、ス、塩、すり胡麻(すり鉢ですってから)でつくりました。
調味料は全部昔ながらの方法でつくった、こだわりムンです。
娘といっしょに、朝食にいただきましたが、とってもおいしかった!!です。

おしるこも作ったので、この後しょうかいしますね。
だんだん暑くなってくるので、お出かけもたいへんだと思いますが、どうぞ遊びにおいでくださいませ!
Posted by 石橋桂子 at 12:06│Comments(4)
この記事へのコメント
綺麗で美味しそうですね。
うどんも青磁の古い器に盛ると味も倍増するでしょうね。
うどんも青磁の古い器に盛ると味も倍増するでしょうね。
Posted by mizuta at 2009年05月07日 15:35
こんばんは!
これからの季節、胃に優しい食べ物ですねぇ♪
彩りもとても綺麗ですし、とてもさっぱりとした食感
でいただけそうです。
かつらこさんの料理は、とても手をかけた愛情料理
ですので、まったりとした時間の中で食べたいです!
これからの季節、胃に優しい食べ物ですねぇ♪
彩りもとても綺麗ですし、とてもさっぱりとした食感
でいただけそうです。
かつらこさんの料理は、とても手をかけた愛情料理
ですので、まったりとした時間の中で食べたいです!
Posted by mitu♪ at 2009年05月07日 18:39
花うどん おいしそう!
わたしも、最近 メキシカンに凝っていて、アボカドよく 使ってるのですが、
うどんに アボカドというのは 衝撃!
わたしも、最近 メキシカンに凝っていて、アボカドよく 使ってるのですが、
うどんに アボカドというのは 衝撃!
Posted by 風空間
at 2009年05月08日 16:32

>mizutaさん、
>mitu♪さん、
>風空間さん、
コメントありがとうございます!
うどんも自家製の手打ちに出来たらいいなぁと思っているのですが・・・・
週一回ぐらいにして、やってみようかなぁ!
来月は、手打ちうどんの会をしますよ。
>mitu♪さん、
>風空間さん、
コメントありがとうございます!
うどんも自家製の手打ちに出来たらいいなぁと思っているのですが・・・・
週一回ぐらいにして、やってみようかなぁ!
来月は、手打ちうどんの会をしますよ。
Posted by かつらこ at 2009年05月09日 12:37