
2009年05月11日
我慢のしどころ!
高齢者の自助工房(就労の場)
あかね食堂をつくろう!
人生とは不思議なもので、まさかこの土地で、このような活動をするとは、
6年前に、長女が住むドイツから、移り住んだ時には考えもしませんでした。
働かなければ!
熟年離婚という過酷な人生を選んでしまい、気づけば、もう10年が過ぎていました。
ゆっくりしたいとか、のんびりしたいとか、あの人がうらやましいとか、思う間もなく、
ただひたすら歩き続けているように思います。
かなり、無計画でがむしゃらに・・・
なのに、今月20日には、総会を開くことが出来ます!
それも、だいぶ若手たちの協力を得て!
かなり感動しています
私個人の大きな課題は、経済の自立、はっきり言って貧乏!ということなのですが、
この前までは、あけしのさんの前で弁当売りをしたり、チャレンジショップに出品したり(微々たる収入ですけどね)
そのほか、いろいろなことをして、何とか食いつないでいます。
ゴールデンウィークが終わり、お財布の中は空っぽ!
また、弁当売りに行こうかなぁ? と言う気持ちを、グット抑えて、おうちカフェの繁盛!に
あいつとめおります。(かなりのやせ我慢ナリ)
ここが、我慢のしどころ!
根っこが生えたように、ふんばって、ひとり、ふたり、集まってくるのを待ちます。
今日は総会に持っていくプリントをつくっています。
道順の目印のかんばんもつくったぞ~。
首里駅のしたで待っている、タクシーの運転手さんに、花カフェの情報を届けてこようっと。
総会の案内を新聞にお願いしたけど、載るかなぁ?
10人ぐらいは集まりたいよなぁ・・・・
最近、独り言が多いかもしれない・・・これって、あぶない現象?
あかね食堂をつくろう!
人生とは不思議なもので、まさかこの土地で、このような活動をするとは、
6年前に、長女が住むドイツから、移り住んだ時には考えもしませんでした。
働かなければ!
熟年離婚という過酷な人生を選んでしまい、気づけば、もう10年が過ぎていました。

ゆっくりしたいとか、のんびりしたいとか、あの人がうらやましいとか、思う間もなく、
ただひたすら歩き続けているように思います。
かなり、無計画でがむしゃらに・・・
なのに、今月20日には、総会を開くことが出来ます!
それも、だいぶ若手たちの協力を得て!
かなり感動しています

私個人の大きな課題は、経済の自立、はっきり言って貧乏!ということなのですが、
この前までは、あけしのさんの前で弁当売りをしたり、チャレンジショップに出品したり(微々たる収入ですけどね)
そのほか、いろいろなことをして、何とか食いつないでいます。
ゴールデンウィークが終わり、お財布の中は空っぽ!
また、弁当売りに行こうかなぁ? と言う気持ちを、グット抑えて、おうちカフェの繁盛!に
あいつとめおります。(かなりのやせ我慢ナリ)
ここが、我慢のしどころ!
根っこが生えたように、ふんばって、ひとり、ふたり、集まってくるのを待ちます。
今日は総会に持っていくプリントをつくっています。
道順の目印のかんばんもつくったぞ~。
首里駅のしたで待っている、タクシーの運転手さんに、花カフェの情報を届けてこようっと。
総会の案内を新聞にお願いしたけど、載るかなぁ?
10人ぐらいは集まりたいよなぁ・・・・
最近、独り言が多いかもしれない・・・これって、あぶない現象?
Posted by 石橋桂子 at 11:36│Comments(0)