
2012年04月02日
けっぱれよ!
父が口癖のように、私にかける言葉でした。
「体を大切に、けっぱれよ!」
けっぱれ!とは、青森の方言で、がんばれ!という意味なのですが、
最近の私は、毎朝「けっぱれ!」と自らに声掛けしながら、出勤しています。
今日は、これまでの市役所仮庁舎から、銘刈庁舎のほうに移っての販売でしたが、
心配していたことが嘘のようにすらすら~っと、うまくいきましたし、配達弁当も
思いがけないほどたくさんの注文がはいって、慌ただしいのなんの、やっとほ~っとして、
時計を見たら、え~っ、もうこんな時間?間もなく8時になるところです。
帳簿をつけて、家にたどり着くころは10時かな?
当店は、またまた従業員募集中で、高齢者の方々は、3か月の試用期間さえも、
続かなくて、たいへんです。
明日はどんなことが待っているのでしょう!
「体を大切に、けっぱれよ!」
けっぱれ!とは、青森の方言で、がんばれ!という意味なのですが、
最近の私は、毎朝「けっぱれ!」と自らに声掛けしながら、出勤しています。
今日は、これまでの市役所仮庁舎から、銘刈庁舎のほうに移っての販売でしたが、
心配していたことが嘘のようにすらすら~っと、うまくいきましたし、配達弁当も
思いがけないほどたくさんの注文がはいって、慌ただしいのなんの、やっとほ~っとして、
時計を見たら、え~っ、もうこんな時間?間もなく8時になるところです。
帳簿をつけて、家にたどり着くころは10時かな?
当店は、またまた従業員募集中で、高齢者の方々は、3か月の試用期間さえも、
続かなくて、たいへんです。
明日はどんなことが待っているのでしょう!
Posted by 石橋桂子 at 19:50│Comments(0)