
2012年05月31日
長かったと感じた5月だったが、
それも今日で終わり!
明日から何が始まるわけでもないが、ほっとしている。
1か月の間、厨房スタッフの居ない困難な、というか重労働に明けくれた日々だったが、
なんとかなるものだなぁ・・・・の感あり。
来月(もう明日からだが)7日には、待ち人来る!
またまた、どんな展開になるのか楽しみでもあり、怖いようでもあり・・・ 笑い
お気づきですか?
ぱっと、はじけて七十さい!
間もなく迎える古希を前にして、画像を変えてみました。
ひまわりがいっぱい!
若いボーイフレンドに頼んでつくってもらいました
さてさて、超高齢化社会に生きていく私たちは、半端な覚悟では乗り切れないでしょう。
若い時に、老いに対する準備ができていない私にとっては、なおさらです。
どこで、だれと、どんな暮らしをして行くのか、遅ればせではありますが、
夜な夜な考えています。
明日から何が始まるわけでもないが、ほっとしている。
1か月の間、厨房スタッフの居ない困難な、というか重労働に明けくれた日々だったが、
なんとかなるものだなぁ・・・・の感あり。
来月(もう明日からだが)7日には、待ち人来る!
またまた、どんな展開になるのか楽しみでもあり、怖いようでもあり・・・ 笑い
お気づきですか?
ぱっと、はじけて七十さい!
間もなく迎える古希を前にして、画像を変えてみました。
ひまわりがいっぱい!
若いボーイフレンドに頼んでつくってもらいました

さてさて、超高齢化社会に生きていく私たちは、半端な覚悟では乗り切れないでしょう。
若い時に、老いに対する準備ができていない私にとっては、なおさらです。
どこで、だれと、どんな暮らしをして行くのか、遅ればせではありますが、
夜な夜な考えています。
Posted by 石橋桂子 at 18:17│Comments(0)