てぃーだブログ › ぱっと、はじけて70さい! › おばさん属の運転は・・・・

2012年06月15日

おばさん属の運転は・・・・

もう、怖~いの一語に尽きますぶーん

仕事が終わってから、例の弥次さん喜多さん+客人の三人で弁当売り場の下見に行ってきました。

運転の喜多さんは、毎日銘刈庁舎に販売に出かけていて、その運転の腕前は???でしたが、

もう無謀にもほどがあるびっくり!コンビニの前で

待ち合わせをしたのですが、バック,前進、ともに縁石には、お構いなしに乗りげるし、ひだり~といっているのに、

右にどんどん走るし、いや~怖かった!デス。

以前にも、着物リメークに来ていた方に乗せてもらった時にも「エ~、そこいいのぉ?」と思う間に、

ギュウッと、方向転換したり 「そこは歩道なのでは?」というところをバーッと走ったり、

ドキドキものでした。

でも二人とも、無事故ですって!

怖すぎて、事故のほうが逃げていく???

まあ、そんなこんなで下見お終わり、とにかく、来週月曜日から、お弁当20食持って行ってみます。

もちろん、スタートはワ、タ、シ、ってことになるでしょう。



Posted by 石橋桂子 at 17:21│Comments(2)
この記事へのコメント
 琉球大学、確か山の上にありませんでしたか。昔、一度訪ねたことがあります。弁当の販売、成功することを願っています。
Posted by すみだがわ at 2012年06月17日 08:13
すみだがわさん>

琉大のキャンパスはひろ~くて、たしか池もあったはずです。
私たちが行くところは、北口にあたるとおもいます。

高齢者就労の場づくり、私が一番年取っているのに・・・きっと働きすぎだとおもいます。

それにしてもみんな働かない、銭勘定ばかり・・・どうしてかなぁ???
ココがつぶれたら、銭勘定もできないってこと、気づいてよ! グチ
Posted by 石橋桂子石橋桂子 at 2012年06月17日 16:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。