てぃーだブログ › ぱっと、はじけて70さい! › シニアの会の月例会

2012年07月01日

シニアの会の月例会

名付けて、ゆんたく定例会は、昨日予定通り、

行われました…参加者 11名・・・内、男性4名!

当日都合がつかないが、次回は参加希望者3名・・・内、男性2名。

男女の比率が、約半々であったということは、初めて!

とても楽しくて、いい集会でした。

 
「自分の居場所は、自分で作るしかない!」との思いに突き動かされて、

たった一人で、立ち上げたシニアの会でしたが、気が付けば、4年が過ぎさりました。

その間、荷が重すぎた感が否めない、県の委託事業も、この春で何とか終えることができ、

久しぶりに、本音で語り合えた約2時間半。

みなさん、まだまだ話したりない様子でした。

次回は、7月28日、土曜日、同じ場所で、同じ時間に!

それまでに入会申込書を書き込んでくること。

それによって、係りを決めて(一人一役)、行動に移そう!ということにしました。

   まず、わたしからの提案。

   沖縄は観光地であって、かつては長寿の島として、

   高齢者のあこがれの地であったことを思い出し、元気なわたしたちが商品

   
になる!というのはどうか。

   自分たちのこれまでの経験を活かして、いろいろなイベントを計画し、大勢の人をこの島に呼び込もう。

   その時、見落としがちだが、ここはとても雨の日が多いとい

   うこと
 。雨が降っても楽しめる計画を入念に立てる必要がある。


   シニアの手づくり市などはどうですか?・・・・

   いいね、いいね!の声が多く・・・というより、全員が賛成してくれた!ように思いました。 


   第2回目が待たれますニコニコ
 


  
書き込んで



Posted by 石橋桂子 at 15:26│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。