
2012年09月24日
感心すること!
ラッキョウの会のNさんのことだが(今月から従業員になった)すばらしい人だと思うことが多い。
毎日、ラジオを聴きながら、仕事をしていて(彼女が持ってきてくれた)、その合間にはお互いの
境遇などもポツポツ話し合っている。
最近、BIGINンが出したオリオンビールの歴代コマーシャルソングをダビングしてくれたが、
CDに、新しく買った物みたいに表書きがしてあった。
「すごーい、これパソコンで?」
ず~っと、高齢者こそパソコンを!と思っているので、こんなに使いこなしている人に会えて、
うれしくなった。
きっかけは、近所のスーパーのパートに応募したところ「パソコンできますか?」と聞かれたことによるという。
もちろん?出来なかったし、パソコンを買うこともできなかったし(当時30万円いじょうだった)
しかし、ここであきらめない!という彼女がすばらしい。
省略するが、いろいろ調べ、探し、とうとう無料で技術を習得し、パソコン入手することができたのだ。
ホームレスになるほど、貧乏では困るけど、少々お金が窮屈なのは、いいことかもしれないよねぇ。
頭つかわないといけないから、賢くなるかもしれない。
ウンウン、そうかも! ワハハ♪
Nさんと、かつらこの昼下がりの一コマで~す。
毎日、ラジオを聴きながら、仕事をしていて(彼女が持ってきてくれた)、その合間にはお互いの
境遇などもポツポツ話し合っている。
最近、BIGINンが出したオリオンビールの歴代コマーシャルソングをダビングしてくれたが、
CDに、新しく買った物みたいに表書きがしてあった。
「すごーい、これパソコンで?」
ず~っと、高齢者こそパソコンを!と思っているので、こんなに使いこなしている人に会えて、
うれしくなった。
きっかけは、近所のスーパーのパートに応募したところ「パソコンできますか?」と聞かれたことによるという。
もちろん?出来なかったし、パソコンを買うこともできなかったし(当時30万円いじょうだった)
しかし、ここであきらめない!という彼女がすばらしい。
省略するが、いろいろ調べ、探し、とうとう無料で技術を習得し、パソコン入手することができたのだ。
ホームレスになるほど、貧乏では困るけど、少々お金が窮屈なのは、いいことかもしれないよねぇ。
頭つかわないといけないから、賢くなるかもしれない。
ウンウン、そうかも! ワハハ♪
Nさんと、かつらこの昼下がりの一コマで~す。
Posted by 石橋桂子 at 02:26│Comments(0)