てぃーだブログ › ぱっと、はじけて70さい! › 2008年07月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年07月30日

手紙

 今日、分厚い手紙が届いた。
「福永さんからだ~!」

封を切るのももどかしく、というより、もう半ば開いているというぐらいに、パンパンに膨らんでいるので、指で簡単に明けられた。

「沖縄、シニアの会」・・・あかねグループはその後いかがですか?
会を作っていくのに、何か役立つ資料はないか?と思って探しましたが、もう手元にないものが多いのですが(現在86歳)
それでも、これは良くまとめてあると思う、大嶋さんの記事をコピーして送ります(グループの優秀な書記係)

そして、心得や意見などが、便箋10枚ににびっしり書かれていた。

 あかねグループは主婦グループで、女の老いと自立を考えるという事が柱になっていて、現在はNPO法人になっています。

活動の内容は、配食サービス(仙台市受託サービス)
         介護保険訪問介護サービス事業。ケアプラン作成
          ファミリーサポート活動
          サロン活動

26年前、帰郷して、職を求めたときに 「あんだのとすでは、そうずふもねーよ・・・あなたの年では掃除婦もないよ」といわれ
愕然とした一人の女性が(福永) 自分にできる事で!と立ち上げた活動が、現在は100名近くの会員で運営する、日本有数のグループになりました。

 かつて、私もこのグループに所属していて、配食サービス(当時は福祉部、給食班といっていた)を、毎月、2回、
大騒ぎしながらおこなっていましたが、何と!現在は毎日、それも昼食と夕食を配達しています。
その配達の数もただ事ではない!(あんまり驚いて、正しい数をわすれた・・・)

 最後に、北国の女が、体温ほどもある気温の中で(福永さ~ん、そんなに暑くはないですよ~)
頑張っている様子は想像もできません。
しかし、思い!希望!は見るだけではなんいもなりません。
かなえるためにあるのですよ。
あなたの、長年の思い!夢!である
「60を過ぎても、元気で働く意欲のあるうちは、働きたい」
「時間と経験と知恵の持ち寄りで!それが出来る空間を作りたい」

きっとあなたなら出来ます。
いつどこにいても、応援をやみません!

と結んであった。


福永さん、ありがとう!
きっと、ここ沖縄に、高齢者の自助工房 「あかね食堂」をつくりますからねっ。  


Posted by 石橋桂子 at 21:26Comments(0)

2008年07月27日

ゴーストライターおりじんでーす。(笑)

石橋佳子さんから、ブログのことでSOSが出ましたので、私おりじんが変わりにログインして投稿しています。
ご存じない方は、ご安心ください。
私たち、親子ですので。(笑)


えー、先ほどのシニアの働く場所についての記事に、一部問題があるとご指摘をいただいたようです。
というわけでその部分は削除いたしました。
本当は記事全部を削除しようかと思ったのですが、みなさんからいただいたうれしいコメントも消えてしまうので、それはやめておきました。


働く場所はまだ決まっていません。
これから必死で探しますので、みなさん変わらず応援してください!


これもいい機会ですので、この場を借りて皆さんにお願いします。
シニアの会が目指す「シニアの、シニアによる、シニアのための空間作り」に必要な、サロン(飲食ができる場所)を貸していただける方、もしくはそんな人、場所を知っているよ!という方、どんどん情報をお寄せいただけないでしょうか。


あくまでも、シニアの会の趣旨に賛同し、応援してくださる方でお願いします。
営利目的では、残念ながらしばらくは運営できないと思いますので、シニアの会から儲けを当分期待しなくてもいいと。
でも、もちろんタダで何でもやらせろ!とは、決して言いません。
できる限りのことは、本当にできる限りやります。
そして、いずれはきちんと経営も成り立つようにしますので、それまでちょっと我慢してサポートしてくださる方、場所。


趣旨がわかりにくいという場合は、いつでもどこへでも飛んでいって、何度でもご説明します。
「もうわかった!わかったから!」って言われるぐらい。(笑)


どうぞ、このシニアの会に興味を持って、応援していただければと思います。


「ところで、なんでアンタはそんなにシニアの会に力を入れてるのさ。まだ若いのに。」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方には、あとで私のブログにてご説明しましょうねー♪
…と、ちゃっかり自分のブログの宣伝。(笑)

「おりじんの細腕?!奮闘記」



ではでは、ゴーストライターおりじんでしたー!
みなさん、これからもシニアの会ならびに石橋佳子をよろしくお願いします。
と、選挙演説のようになってきましたが、「沿道からのご声援!」…よりは、遠藤からの五千円のほうが好きでーす。(爆)













  


Posted by 石橋桂子 at 18:32Comments(4)

2008年07月26日

一歩、前進!

 「沖縄! シニアの会」として、運営することにしました。

と申しますのは、何回目かの例会の時に、シニアの会というのは、ババくさくていやだ!という発言があって、
しばらくかんがえていました。

では!ということで「あかねグループ」という提案をしたのですが、普通過ぎるのでは?といわれ、結局「シニアの会」でいい、ということになりました。
しかし、実際には「シニアの会」というグループはそれこそ、五万とあるので、頭に沖縄!をいれることにしました。

 私は、この会の運営について、日夜思案をめぐらしているのですが、確実に一歩、一歩、前進しています!
さすが、取り付かれて、30年!俗に言うバカ、そのものなのですが・・・

      60過ぎたら、どっこも働くとこなんかないよ。
      もはや掃除婦も皿洗いもないから・・・
      年金だけでは、実際の話きびしものねぇ。
      年金があるだけいいじゃない、私なんかそれもないもの。

などなど、年々増え続ける高齢者にとって、厳しい現実ばかりです。

60過ぎたけど、まだまだ元気だし、できることは山ほどあるのに、働くところがない!
この思いを実現させる場所作りに、けっこう命がけで取り組む毎日が続いています(大げさじゃないよ、本気ですから・・)

私、本気をだしてがんばりますので、みなさまもどうぞ応援してください!!  


Posted by 石橋桂子 at 12:49Comments(8)

2008年07月18日

なんとか、がんばりました!

 15,16,17、の3日間、那覇市ファミリー・サポート・センター(社会福祉協議会)で、
保育サービス講習会の講義を受けてきました。

3日間とも朝9時から5時半までという、強行スケジュールでしたが、何とかついていくことができて、
きのう、修了証書をいただきました。ふ~

今日は疲れてしまって、一日グータラです。

これで私も子育て中のおかあさんたちを、ほんの少しだけですが、お手伝いできる訳です。

主な仕事は、保育園への送迎とか、預かりとかのようです。

我が家の孫たちは、みな海外にすんでいるので、私が関わるということはほとんどないので、
その代わりに、地域のお母さんたちや、子供さんたちとなかよくできたらいいなぁと思っています。

講義の終わりごろになったら、若いおかあさんに「けいこさん、私は子どもが3人いるのですが、
上の子供たちをプールに連れて行きたいので、下の子供を預かっていただけますか」と早くも声をかけられました。

もちろん、断る訳がなく「喜んで引き受けますよ」といいました。

さっそく声をかけてもらえるなんて、なんとすてきなことでしょう!  


Posted by 石橋桂子 at 18:06Comments(3)

2008年07月16日

思うことあって!

 本当にすこしまえの事なのに、ずいぶん昔の事のように思われるのは、なぜだろう?
娘の経営する、酒房おりじん(那覇市久茂地)の日中の空き時間を利用して、お昼ご飯を出していた事がある。
今、大ブームになっているマクロビオテイックの食事であった。

私は、理想のマクロビオテイックを目指して猛勉強をし、資格を取るために上京もした。
そして、10人ほどの仲間を得て、アースクッキングという、独自の調理分野を開拓し、まさに突進!というときに
おりじんが閉店することになった。

あの時の仲間!には、はんとうに申し訳なくて、時々、胸が張り裂けそうになるときがある。


あれから、色~ンなことが、た~くさんあって、最近、私はあることに、再、再、再、再(ぐらいかな?)挑戦をしている。

自らが完全に高齢者の仲間入りをした今、いよいよ 『あること!』 を現実のものにしなければいけない。
その時がきた-~~!と思って・・・
そ、れ、は、
『高齢者が自ら働き、話し合い、助け合い、健やかに生きていくための溜まり場、サロン』をつくることである。

   『自分たちが、これまでに培ってきた事で稼ごう!!』

かつて、専業主婦だった私に
『あなたのできることはなぁに?』
『あなたは何が得意?』

あかねグループの福永隆子さんは、こんなふうに声をかけてくれた。

最近たちあげたシニアの会(仮称)は、
仲間も、5、,6人と増えてきたので、このあたりで、今後の見通しをしっかり立てようと思っている。

先ず最初にこの会の名称を
『沖縄 あかねグループ』と決定!

みんなで、よく話し合って、しっかりと運営していこうと決心をした。

第3回、月例会は19日、土曜です。

みなさん、よろしく、よろしく、おねがいしますねっ。
とにかく、とにかく、楽しくいきましょうねっ。  


Posted by 石橋桂子 at 16:46Comments(2)

2008年07月13日

おあつうございますが・・・

みなさま、お元気にお過ごしでしょうか!

ここ沖縄は連日の猛暑ですが、さすが5年目ともなると慣れるものでございますねぇ。

北国生まれの熟女も(だ、だれのこと? うふふ・・)元気一杯で、今だクーラーのお世話になることもなく、

制作活動に励んでいます。イエィ!

最近、出来上ったもののいくつかを紹介いたしま~す。


ひい。


これは青森の従姉弟のために作った、アンサンブルですが、
現在はほとんど手にする事が出来ないであろう、夏物のお召しでつくりました。

うす~い布地ですが、表側と裏側が色目も織りがらも違っていて(そうそう昼夜になっているわけ)
めっぽう、粋!です。

背に、人参のワッペンをつけてみました。


ふう。

こちらは、裏をつかっています。
かぶのワッペンをつけました。







今日は実家の帆前掛けと、古い帯芯を利用してバックを二つつくりましたので、
近々ご紹介します。
ごらんくださいませね。


それでは、今日はもう階下に行って、テレビをみたいとおもいます。
夜7時になったら、クーラーを入れて、家の中を涼しくして、12時になったら消します。
そうすると、一晩中寝心地がいいのです。
これは、我が家の省エネ対策のひとつでもあります。

ではでは!  


Posted by 石橋桂子 at 22:08Comments(0)

2008年07月02日

にちようの糧を与えたまえ

 教会に久しく行ってないのですが、お祈りの中の一節です。

一般庶民のあらかたは、努力なくして、日々の糧は得られません。

だから、私はがんばっています!

今月末から、糧をえるために(どひゃ~)、和布を使って、袋物をつくる講習会をします。

場所は色んなところで行いますので、ぜひご参加くださいね。
詳しい事は2、3日後にねっ。

それから、ファミリーサポートの講習会にも申しこみましたので、終わったら「子供さんを預かりますよ!」
どうぞご利用下さい。
こう見えても(どうみえるんだ?)保育園で働いた経験があります。
我が家はとっても広~いし、庭もあるので(えへん!)、楽しいと思うのだがどうだろうか?
首里城にも連れて行くからね。

それでは、今宵は・・・まだまだ用事があります 笑  


Posted by 石橋桂子 at 21:23Comments(0)