てぃーだブログ › ぱっと、はじけて70さい! › 2008年04月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年04月29日

TURAL最初の大仕事!

 「おにわ市」という催し物に参加してみました。

おにわ市のことはすでにおりじんのブログに詳しく載っているのでここでは省略しますが、
首謀、オット大変!酒房おりじんの昼の顔?が売りだった「アースクッキング」を閉じて、
フリー(エヘへ、言ってみたかった)になってからの、初仕事でした。


そろそろ、活動開始しなくっちゃねぇとはなしていたところ、め神様があらわれました~!

お友達の「ちはや書房のヒサエさん」とそのまたお友達の「屋台コーヒーのひばり屋サッチャン」です。

   <この二店舗は私、一押し!のところです。
     ご来沖のさいにはぜひぜひお立ち寄りくださいますように!
     私がご案内させていただきます>

「おにわ市」というものに参加してみない?と誘ってくれたのです!!

むすめに相談、ぜひ、参加しよう!ということになり、今度は主催者のハリモトさんを紹介してもらいました
ひばりやさんの紹介なら!ということで、即OK!をいただくことができました。

しばらくぶりの仕事に私は大張り切りでした。
その結果、仕上げは上々!とご報告できます。(反省点は数々ですけど、次回に生かす!ということで)

フリー初仕事!はいい感じでスタートを切る事が出来たと、涙うるうるです!!
励まし続けてくれる、娘おりじんをはじめ、若い仲間たちに深く深く感謝します。

  ひさえちゃん、さっちゃん、Taiくん、なちゅらるくん、
  おにわ市、主催者のハリモトさん(今後ともよろしくおねがいします)
  そして、おりじんともちゃん。

またまた、ひきつづきよろしくおねがいね。
頼りにしてるからねぇ~(聞こえないフリしないこと、うふふ)  


Posted by 石橋桂子 at 08:44Comments(5)TURALの活動

2008年04月25日

Skype(スカイプ)

 我が家は離散家族?(笑 )で長女家族、長男家族がそれぞれドイツ、アメリカに住んでいます。
ですから、時々スカイプを使って、顔を見ながらおしゃべりを楽しんでいます。


最近は、ドイツの孫がチェスの塾に行って、腕をみがいては、こちらやアメリカに勝負!を挑んできます。
もちろん私は太刀打ちどころか、驚くばかりで、もっぱらお相手はORIJINさんですが、とても強いそうです。


     沖縄、ドイツ、アメリカにいて、ゲームができる!
     何ということでしょう!!!


私は現在、沖縄発のシニアのコミニティをつくる活動に夢中なのですが(その割にはの~んびりしてる。うふふ)
その内、日本全国のあちらこちらに、仲間を増やして、このスカイプをつかって、情報交換が出来たら、どんなに楽しい事でしょう。

胸弾ませて、今日もハイサイネットに行って来ました。
テキストの最後の課題「アルバムを作ろう」で、グラフを入れたり、写真やイラストも入れたりしましたよ!。

60のいやいやもう四捨五入すると70の手習いですけど、とっても楽しくて、みなさまにもぜひお勧めしたいと思います。

後期高齢者になっても、生き、粋、息はずませて!行きましょう。  


Posted by 石橋桂子 at 19:34Comments(0)シニア世代

2008年04月23日

献立決定!

 27日の献立がきまりました。

1、雑穀ご飯のちらし寿司
2、玄米の炊き込みご飯

◎付け合せに、豆サラダ(豆腐マヨネーズ)
  おつゆは、野菜とアーサのおすまし

デザートは
1、きゅうり 2、にんじんのゼリー
3、マクロビオティックのクッキー

仕込みはけっこう大変ですが、がんばりま~す!



今日は朝から買出しに走り回りました。
大里~糸満~マザーズアイ~首里生協~それから弁当箱やさんにもいきましたが、まだ買い残しているものがあって、
明日もでかけます。


もう厨房には、豆、椎茸、昆布、切干大根などを水で戻しているので、お鍋やボールガたくさん並んでいます。
活気にあふれていて、いい光景!です。
  


Posted by 石橋桂子 at 23:46Comments(1)料理

2008年04月22日

とべな~い!

  間もなく66歳を目の前にして、健康管理に励む毎日で~す。

実行している事は◎朝晩2回の血圧測定(遺伝性の高血圧で、薬をのんでいる)

           ◎朝晩の体重測定(グラフに書き込んでいる)
           
           ◎毎朝ラジオ体操をする(CDを買った)

このラジオ体操で気がついたことなのですが、体が前後には割りに柔らかくうごくのですが、横に動かない!
のびな~い!

それから、もっと驚きはジャンプ!する事が、とても大変で、ひとっ所に 着地できないのです。


ショーーック!
なんとかせにゃいかん・・・そこで思いついたことが、な、わ、と、び  です。 

さっそく、百きん様に走って、縄跳びの縄をかいました。



一日目、やっぱり一回も出来なかった。
縄とジャンプのタイミングがずれてしまう。

娘に、あせったらだめだよ。
ホラ、こういう風にしてみてよ。
ヒョイヒョイとか~るく何回も飛んで見せ、つけられる!
ショーック、しょーっく。

2日目、なんとか飛べた!
むすめ様のご指導があったからかな?
ありがたや~。

3日目、張り切った。20回連続とびができた。

それから、2,3日続けて、70回つづけられ、よし『100回』を目指そうと軽く決意した



筋肉痛が激しかったが、三日坊主はいけないだろう。
子供たちに、さんざんッパラ、いい続けてきたのだからと思い、庭降りて、2,3回飛んだら、脇っぱらに電流が走った。
「いけないっ」むすめ様の顔がよぎる~。爆


結論、病院にいきました!

でも、いいことなので、痛みが治ったら、続けたら良いよ。7回ぐらいで止めてね。

うふふ(これはお医者様の笑い声です)


昨日頃から、痛みもなくなったので、ラジオ体操開始しました。
夕方には、飛び!も再開します。
7回を守って!うふふ(これは私の笑い声)
  


Posted by 石橋桂子 at 09:27Comments(0)シニア世代

2008年04月20日

ファッションショー? はたまた・・・

親子で撮影大会??

いえいえ、昨日、おにわ市の下見に行ったとき、たまたま二人とも、リメイクした洋服だったので、写真を撮ってみました。

<その気になった理由は>
   予定より30分も早く着いてしまったこと。
   おにわがとてもきれいだったこと。

 ↓これって、着物だったの?と良く聞かれるのですが、
     はい、確かに着物だったのですよ。 手織りの木綿地です。

このように、着物で洋服を作ると、思いがけない、別の顔!をのぞかせてくれるので、楽しいものです。

 

生地の具合がわかっていただけるでしょうか?
衿を正バイヤスに裁ってみました。

 

さて、お次は、どすこい!という感じで ご紹介します 爆 
姿勢が悪いし、足が太すぎるなぁ。
さっそく、立ち方の練習とかしないといけませんよね。

さてさて洋服の説明をいたしましょう。

上に着ているものの材質は、麻の織物です。
スカートはウールの絣ですが、母が着ていたもので、かなりボロボロでした。
たくさん、繕っていますが、わかりませんよね。



↓上着のポケットには、羽織の紐をアクセントに挟み込んでみました。





これで、親子ファッションショー!を終わります。



  


Posted by 石橋桂子 at 22:55Comments(3)きものリメイク

2008年04月19日

丘のチャペルのおにわ市

 4月27日(日曜日) 11:00~16:00
沖縄キリスト教学院キャンパスの中庭で開催されます。

今朝は会場の下見、説明会に参加してきました。

私たちは、マクロビオテックの『ちらし寿司弁当』を出す事にしました。
100食を目指してがんばってみます!
お口直しには、おりじんさんが(私の次女)野菜のゼリーとクッキーをつくってくれるそうです。

ぜひ、時間を作ってみんなの輝きっぷり!を見にきてくださいね。

帰り道に、この前死んでしまった、しし丸のお墓参りをしてきました。
今朝、ふさふさの白い毛をなびかせて走っている、しし丸の夢を見たのですが、
偶然にも娘も見た!ということでした・・・・不思議なものですネェ。







 私は、和食の中でも、とりわけ家庭料理に深い思い入れがあって、これまでも色々と取り組んできました。

 『ご飯』と『お味噌汁』に『お漬物』という極々あたりまえの食事を
取り戻したいと思っていたところ、いいひと! に出会いました。

その人の名は『平良 一樹』 私はTai君と呼んでいますが、娘のともだちです。

彼は、これから5ヶ月をかけて、日本縦断の旅に出かけます。
  
   なんと!自転車に特製のリヤカーをつけて
   
          圧力鍋と糠床を積んで!
          
                 『食と農』というテーマをぶらさげて!

それに先立ち、昨日から3日間、沖縄本島を一周する自転車旅行にでかけたようです。

          本州に渡るのは、来月中旬ときいています。


私は彼の応援者の一人として、東北6県にわたって、羽を休める場所を紹介しました。

          みんなステキな人たちばっかりなので、
          彼の旅は楽しいものになる事請け合いです!!!


Tai くーん、帰ったら美味しいご飯のはなし、た~くさんしようねっ

私が走るわけではないのに、もうワクワク、ドキドキ、です。爆



    そのほか、私にできそうな事があったら、遠慮なく言ってね。

         できない事は遠慮なく断るから、大丈夫!

  


Posted by 石橋桂子 at 22:23Comments(4)日々のこと

2008年04月17日

きものリメイク

 来月から、いよいよリメイク教室を始めようと思って、準備しています。

大好きで、ひざが抜けてしまうほどに着込んだ着物とか、たんすの肥やし状態になっているものとか、親からもらったけど、もう古くて、着物としては着れないなぁ、等などのものから、洋服を作ったり、小物類を作ったりします。


 ドイツ滞在中に開いていた、リメイク教室の生徒さんたちの作品を紹介します!



  ↑写真がゴチャゴチャしてますが、男物の浴衣、子供時代の着物、兵児帯、などを利用してます。



  ↑左は男物のゆかたで。右端は懐かしい、矢絣のきもの(銘仙)で。



  ↑子供時代の着物です。



  ↑兵児帯(へこおび)の利用

いかがでしょうか。
この他にも沢山、たくさん、の作品がありますよ!

http://www.angeli.org/keiko/

このホームページは、私がドイツの長女のところから、沖縄の次女のところに移住した時に、シアトルに住んでいる長男がつくってくれたものです。(あー、ややこしや~、ややこしや~)


実は、現在なによりも大変なことは、このようにパソコン上に日記を書く!という作業です。

私は、毎週金曜日に、國際どおり、てんぶすの3階で開催中の「ハイサイネット、初級」に通っていて、このようにブログに挑戦することは、???なのですが、がんばっています。

なので、読みにくかったり・・・つまり書くことがやっとなので、みなさん、よろしく!!です。爆  


Posted by 石橋桂子 at 13:36Comments(3)きものリメイク

2008年04月16日

朝ごはん

 朝ごはんをしっかり食べて、それから、大ウンチをして、今日は糸満に出かけます。
ウンチが℃さっと出ることは、健康のバロメーター!と思っているので、とても関心があります。


今朝のご飯のおかずで~す。



頂き物の秋田のお米が残っていたので、白いご飯を炊きました。
お味噌汁のだしは、にぼしでとって、焼豆腐(夕べの残り物)に、マイ畑のレタスをいれました。

ナスの味噌いため・・・はとむぎをいれました。
かぶの酢の物・・・・・・庭の大葉いり
もずくのてんぷら・・・・これにも庭で採れたパセリが入ってます。

自家栽培のものは、美味しくって、かおり高くって、いい気持ちです。
ぜひぜひ!のおすすめです。

こんだてのレシピを欲しい方には、お知らせしますので、メール下さい。
  


Posted by 石橋桂子 at 12:58Comments(0)朝ごはん

2008年04月13日

友遠方より来る!

 以前仙台に住んでいた頃、ある番組の取材をうけたことが、きっかけとなり、それからずーッとお付き合いを続けている、年下の女の子...フフフッ、がいるのですが、9日から今日までお母さんと一緒に遊びに来ていました。

彼女はとても優秀な制作畑の人なのですが、今度は別の部しょに移る事になったので、エイッ!とばかり、休みを取っての旅行とのことでした。

私はこちらに来て、もう5年ぐらい経つのですが、一向に親しい友人も出来ずに過ごしているので(別にいいのですけどね、笑)、
とても心待ちにしていました。
牧ちゃん親子+佳子さん親子のずんどこ旅行記は、きっとおりじんさまがこのあと詳しく書くと思うので、カットします。

私の感想としては、二組とも、娘たちより母親たちの方が元気でガッツ!があったと思うのであります。爆
そして、なにより、すごい食べっぷり!も母たちの勝ち?

 あー、たのしかった!!!

今日は、3時ごろに二人のお客様が来るのですが、こちらは若者たちです。
さあ、いよいよこれから、とっても魅力的なプロジェクトがスタートするようですよ。

またまた、たのしみ、たのしみ!!!

その前に今朝おきてから、2時間ほどで「自分のおうち用、スカート」をでつくりあげました。  


Posted by 石橋桂子 at 14:11Comments(3)日々のこと

2008年04月11日

島ごぼう、おまけ篇!

  私は何故かお菓子、いまどき風?にはスウィーツ作りがとても下手くそです。
材料をしっかりと計って、小皿に何個も何個も分けたり、何度も振るったり、とにかく細かい作業が多すぎてきらいです。
というわけで、我が家ではスウィーツとか、イタリアンとか、バタ臭いものは「おりじんさん」が担当しています。

今回も引越し祝のパーティのために、彼女はこの島ごぼうを使ってケーキを焼きました!



しかし、しかし、残り物には福があって!
私は彼女のお料理の残り物を利用して、色々なおかずをつくることが大好きで、次から次へとアイディアが湧いてくるので、
無駄がなくて、けっこう、おもしろ~い母娘だと思っています。
また、わたしは後片付けが大好きなのですが、彼女はだいきらい!!!ときています。ワッハッハ。


さてさて、島ごぼうに限らず、ごぼうはとてもおいしい根菜で、調理法も色々ありますよね。
お煮しめとか、豚汁、きんぴらごぼう、精進揚げなどにか、絶対に欠かせないものですが、
時にはこの様に、ハイカラなごぼうくん!に変身させて見るのも面白いものです。


今回はもう一つ、根菜の面白い利用法をご紹介したいと思います。



ねっ、これも立派な家庭菜園だとおもいませんか?
私はとっても気に入っていて、大根、人参、でも作っています。

頭のところを切り落として、(捨てないで!)お皿などに少し水を入れて、立てておくと、やがて芽が出て、双葉がのびて、花が咲きますよ。
もちろん食べていいですよ!

コツですか?
毎日水をかえること。沢山やりすぎない事。腐っちゃいますから!  


Posted by 石橋桂子 at 18:10Comments(1)料理

2008年04月09日

簡単なピクルスの作り方



  みなさま、こんにちは!

今日は、箸休めや、口直しに、作っておくととても重宝なピクルスの作り方を紹介します。

材料は、玉城の直売場、花野果村で買いました。
ここには、わたしたちのグループ、畑人の会(はるさーのかい)の畑もあります。
畑については後日あらためて、ということにして。

これは
ピクルス(一夜漬けなども)を作るときも、準備しておくと便利なものです。
◎漬物器(100均でも売ってました!)

◎調味料
きび酢、ピクルス用のスパイス、甜菜糖、(好みで生姜、たかのつめ、昆布などをいれても美味しい)



では、調理に移りましょう!

今回は、島ごぼう、ビーツ、きゅうりを準備(いずれも県産品です)

先ず、漬け汁ですが、「TURAL」方式で!
キビ酢(酢の物には、全部この商品を利用している。美味しい上に、漬け汁まで全部飲んでしまうため)を2~2,5倍に薄めたものに、スパイスと甜菜糖少々を入れて、火にかけ、沸騰直前で火を止めて、冷ましておく。

ごぼうはたわしで丁寧に洗って(皮は剥かない事)、5センチぐらいの長さに切ってから、さっと湯がく
ビーツは厚めに皮を剥き、4等分して、これもさっと湯がく。
胡瓜はピーラーでところどころ皮を剥いて縞模様にする。乱切りにして塩を一つまみからめておく。
以上のものをそれぞれ、びんに詰めて、漬け汁を静かにそそぎこむ。


この後、冷蔵庫へ!

  島ごぼうは柔らかくてとても美味しいので、ケーキも作ってみましたよ!
ちらの紹介は御明日(おみょうにち)にまわします。
どうぞ、お楽しみにお待ち下さいませ。笑  


Posted by 石橋桂子 at 13:02Comments(3)料理

2008年04月04日

高齢者の自助工房 TURAL について

  私は長い間、高齢者と呼ばれる時がきても「自分のお小遣いぐらいは稼げるようになりたい」と思い続けてきた。
これは、頑なな生き方をしたいというものではなく、自分らしく生きて行きたい!という思いからである。

 私は、古風なしきたりの多い家庭に育ち、当然のように見合い結婚をして、一男二女に恵まれ、何不自由のない専業主婦の時期が相当ながく続いた。
よもや晩年になって、離婚をするなど、考えたこともなかったのである。

いろいろな事情で、一人で生きていくという選択をしたときから、私の人生は、波乱万丈を絵に描いたように一変した。
何しろ、社会に出て働いた経験が皆無ときているので、することなすことみな、外れていて,へんてこりん!なのである。
働けるところなどないので、それなら「働くところは、自分でつくろう」と思い込んでしまい(笑い)、私の自助工房づくりがはじまったのである。

思い立って、かれこれ15,6年が過ぎたとおもうが、やっと、やっと、立ち上げることができた!!
「TURAL」というカッコいい工房の名前も決まって、現在はロゴマークの制作にはいっている。

「TURAL」とは活動することで、美しく輝いていくように!という思いがこめてある。
美ら(ちゅら)+~す、~や

これは娘 (㈲ORIGIN JAPAN代表)から紹介をうけた、島 洋 氏(Creative Imagination 代表)によって作られたものである。



島君にデザインをお願いしたときの写真です。
  


Posted by 石橋桂子 at 18:44Comments(2)TURALの活動

2008年04月03日

シニアが繰り広げる手づくり生活



 私になにができる?
なんにも出来ないなぁ。。。待てよ出きる事いっぱいあるじゃないか!
そう思い立って、今日からまずブログを書いてという事を思いつき、さっそく来ていただいた方が
「株)シーポイントの長堂太一君。
さてこの続きは!  


Posted by 石橋桂子 at 14:39Comments(7)TURALの活動